2011年6月28日火曜日

にんじんの種当選しました

アイリス家庭菜園のプレゼントで、にんじんの種が当たりました。
にんじんさんかぁ。
植える予定なかったから、どうしようかな。
種まき時期は年に2回あって、
春まき3-6月
秋まき7-10月
ちょうど秋まき時期だなー。
でも、深いプランターないからなぁ。

ミニトマト(ピュアスイートミニ)脇芽が折れる

2011/6/5
脇芽ちゃんが折れました・・・
しばらく茫然としてたので、時間が経過し萎れています^^
さてさて、どうするか・・・
天気の雲行き怪しいですね・・・

以前『ミニトマト(ピュアスイートミニ)茎に白いブツブツ』の日記を書いたんだけど、この正体恐らく、気根。
wikiによると、気根とは地上茎から出た根のこと。
主に呼吸や吸廃湿(空気中からの水分収集・あるいは余分な水分の排出)を担う。
空中に突き出た吸水根とはほぼ同じ特質上とある。
と、ということはですよ。
茎からでも簡単に根が生えてくるんですよね。
じゃあ折れた脇芽はもっかい植えてみましょう!

後から調べてからわかったんだけど、脇芽を植えるポイントが少しあるみたい。
1.土に植える部分は斜めに切る。
 (恐らく根っこもない状態だから、水分をより吸い上げれるようにするためではないかな?)
2.植える部分の下の方の葉っぱは取ってしまう。
 (これも栄養、水分が上に上がりにくいからかな?)
3.7cmほど深く植える。
などなどでした。

上記のことは調べずに植えたので、茎は斜めに切らずに折れた状態のまま植えました。
深さも浅かったので、2日後辺り一度抜き少し深く植えました。
すると、もう根が出てました。
創和 みみずのふん 10L
創和 みみずのふん 10L
posted with amazlet at 11.06.28
創和リサイクル
売り上げランキング: 5307
必殺、みみずのふんもふんだんに使いました^^
脇芽どうなるのかな?

2011年6月27日月曜日

ミニトマト(ピュアスイートミニ)天井まで

2011/6/5
うーん。
ここまで伸びるの早い。
淵に乗せたら天井までいってしまいました。

そして、こんな感じで一つ残した脇芽が・・・
結構いろいろ大変なことに・・・

2011年6月26日日曜日

大葉(シソ)の比較

2011/6/4
わんさか生えてます。

植えかえた方はまだ小さい。
植えかえた方もがんばって大きくなって欲しいなぁ。
でもでも、少しずつ成長していってます。

2011年6月25日土曜日

オクラよ なぜこんなところに生えてくる

2011/6/4
えー。
なんで真ん中に生えてくるのかな。
そんなとこに蒔いたかなー。
タキイさんの土ふかふかすぎて、やわやわだからじょうろで水あげても土がだらぁーとなるんだよなぁ。

でも、まぁ順調に芽が出てきて大きくなってきてます、きてます。

2011年6月24日金曜日

ワイルドストロベリーと言うけれど

2011/6/4
ワイルドストロベリーと言うけれど、実際はかわいいやつ。
小さい小さい。
シソと同時期に植えたのになかなか大きくならないけど、ちょっとずつちょっとずつ成長してます。

ワイルドストロベリーの実は食べれるらしいけど、どちらかというおジャム?とかにするのがいいみたい。
あんまり甘くないのかな?
ハーブの一種?でもあるみたいなので葉っぱでハーブティーも作れるみたいで英国気分。
実はいつできるのだろう?

2011年6月23日木曜日

カジュマル植え替え

2011/6/4
カジュマルが成長する季節になってきた。
もらったカジュマルの土は、水分は含むけど栄養が一切ない赤玉のようなものだった。
暖かくなってきたので、液肥をあげてみたんだけどカジュマルが調子を崩した。
カジュマルは生命力が強いから正直なんでも土はよさそうなので、オクラの時に余ったタキイさんの野菜の土に植えかえた。
葉も何枚かかれたり、黒くなったり茶色くなったりしてるけどどうなるかな。
冬から春の間だいたい室内にいたから、日焼けしてしまったのかも知れないけど。
大きくなるかなー^^

大葉(シソ)の成長

2011/6/1
植えかえた方はどうやら根っこがキズついてしまって、成長はしているけどかなり遅い。
ちゃんと食べれるまで育ってくれるかな?



種を煩雑に蒔きすぎた方は、グングン育っています。
びっくりします。
こんな密集してても大丈夫なのかな?
ほんと間引きもあんまり出来てないけど・・・


上から見ると綺麗です。
こんな具合に育ってます。
食べようと思えばもう食べれるかな。

2011年6月22日水曜日

サニーレタスの収穫

2011/5/29
だいぶサニーレタスも大きくなったので今日は下の葉からちょっぴり収穫!
初!ではないです。
ちょくちょくちぎって食べてましたー。

でもこんなに収穫したのは初めて。
うーーん。
やっぱり美味しそう。
何より無農薬で安心だし、フレッシュですね!

でもちゃんと料理に使うのは初。
トマトに採れたてサニーレタス添えて・・・
サンドイッチに、採れたてサニーレタス、ハム、目玉焼き。
あと大好きなマンゴー。
全部美味しかった。
これで、採った野菜で作った料理をはじめて撮れました^^

2011年6月20日月曜日

ミニトマト(ピュアスイートミニ)茎に白いブツブツ

2011/5/26
だいぶ大きくなりました。
成長早い。

実もこんな感じでなってます。
早く赤くならないかなぁ。
ん。
良く見ると・・・

ミニトマト(ピュアスイートミニ)茎に白いブツブツが。
なんだろう?
病気かな。
もう少し様子を見ていこう。

2011年6月19日日曜日

オクラの芽がだいたい出てきたかな

2011/5/24

気温が15度以下に下がりそうな夜はがんばって、室内に入れていました。
途中で疲れたのでやめたけど、どーってことなかったみたいです^^



全体的に芽が出てきました!
オクラとかつお節と醤油。。。
うしし・・・。

2011年6月18日土曜日

カジュマル カジュマル

2010/11~12月位
              フィルムカメラNATURA CLASSICA

カジュマルプレゼントしてもらいました!!
うれしい☆
大好きなんですよね。
カジュマル。
なんか、土じゃなくて赤玉・・・?
なにか分からないけど水持ちだけ良さそうなのに植わってます。
栄養いっさいないだろうな。
カジュマルは冬は寒くて育たないからこれでもいいかもしれないけど、5月とか暖かくなってきたら生長するのでこのままじゃダメ。
液肥あげたらいいって販売してるみたいだけど、そうやって育てるの難しくないかい^^

ミニトマト(ピュアスイートミニ)花がいっぱい

2011/5/24
どうですか。
あんなに萎れてたのに、元気に大きくなりました。
でもでも、「わきめ」を取り忘れたみたいでむちゃくちゃ「わきめ」も成長してるー^^
中段辺りの左に大きく育ってるやつです。
本体を抜く勢いじゃないか。。。

花もいっぱい咲いてる。

実もどんどん生り始めてます。
ミニトマトは受粉させないといけないと思っていたけれど、ピュアスイートミニは何もしなくていいみたい。
それどころか、まず花粉とやらが見当たらない。

2011年6月17日金曜日

五角オクラの芽が出ました

2011/5/23
五角オクラにも芽が出てきました。
おお帽子かぶってますね。
殻はなかなか硬そうだ。

こっちは綺麗に二葉が出てます。
芽ってかわいい。

これは全体図。
いや、一部だけど概ね全体図。
オクラ早く食べたいなぁ。
そういえば、17日に蒔いて23日に芽が出てるから6日間で芽がでたんだね。
なかなか早い。

萎れていたミニトマト(ピュアスイートミニ)がしゃきーん

2011/5/17

萎れていたミニトマト(ピュアスイートミニ)ちゃん。
復活!
シャキーンとしてくれました。
液肥とみみずのふんの効果かな?
それとも両方の効果かな?
いやいや愛情でしょう!
もう一度言います。
シャキーン。
蕾や花も着き始めました~^^

2011年6月15日水曜日

ワイルドストロベリーに一応肥料を

2011/5/17

ワイルドストロベリーにも追肥。
なんか生命力強そうなので、適当に追肥^^
これも安モノの土だからね。
土もカチカチになってきた。
前よりも大きくなったかな~。

2011年6月14日火曜日

大葉(シソ)にもみみずのふん

2011/5/16
も安ものの土で育てていたので、みみずのふんを投入。
大葉(シソ)も100均の安~い、安~い栄養のない土なので、みみずのふん投入。
ちなみに入れたら数日後土がふかふかになりましたー^^

2011年6月13日月曜日

サニーレタスにもみみずのふん

2011/5/16
サニーレタスも安ものの土で育てていたので、みみずのふんを投入。
ちなみに、これがその商品。 ↓
創和 みみずのふん 10L
創和 みみずのふん 10L
posted with amazlet at 11.06.13
創和リサイクル
売り上げランキング: 2650
●みみずのふんに含まれる多量の微生物の働きで、
 土をやわらかくし団粒化を促進し健康な植物を生長させる!
●フミン酸やアミノ酸、微量要素も含まれている
●植物の元気がないときに活力剤としても効果的

ふふふ。
もっと大きくな~れ~!

2011年6月12日日曜日

萎れていたミニトマト(ピュアスイートミニ)に

2011/5/16

ミニトマトちゃん。
ピュアスイートミニちゃんが元気がなく萎れていた。前回のミニトマトの日記
詳しく書いていなかったので説明をすると、前回の日記の写真を見てもらったら分かるように晴れている日中に萎れて、夕方から朝方に元気になっているようだった。
簡単に言うと、
昼間しょぼーん。
夕方からしゃきーん。
「ミニトマト 萎れる」で検索すると一番近い症状は青枯病。
家庭菜園


植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方―よく効く薬と防除法がすぐわかる! (主婦の友αブックス)


この本で調べても、「緑色のまま萎れる。晴れた日に茎や葉が萎れ、曇りや朝夕になるとやや回復すると・・・」
全く同じ症状・・・
さらに「どうも回復不可能になっていく」と・・・
もうピュアスイートミニとさよならしないといけないの・・・?

でも良く本を読んで考えたら、細菌による伝染病で発病するよう。
連作もしてないし、新しい土に買ったばかりのミニトマト。
症状は似ててもこれじゃないはずと判断。
カミキリムシが茎に卵を産んで、茎に幼虫が住みつき食害するというのもある。
だけど、それなら日中とか朝夕とか関係ないはずだし。

ということで、きっと栄養が足りないだけなのでは?
と思い、液肥とみみずのふんとやらを施した。
それが今回の写真。

青枯病の詳細はこちら→青彼病

2011年6月10日金曜日

青枯病 対処 予防法


・主な発生時期:5~8月
・主な被害部位:葉、茎、株全体
・病気の種類:細菌による伝染病
・被害状況:元気にしていた株が急に緑色のまましおれる。
 数日のうちに株全体が枯れる。
 根は褐色になって腐る。
 土壌中の細菌が、水を媒介にして根の傷から侵入。
 晴れた日にしおれ、朝夕、曇りに回復を繰り返し、枯れていく。
 地際の部の茎を切って水にさすと、茎から細胞を含んだ乳白色色の液体が出る。
 この液体が周囲に付くと感染する恐れがある。
 梅雨明けから夏にかけて、水はけの悪い場所で多発する。
・発生しやすい植物:
 (野菜)トマト、ミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、
 ジャガイモ、イチゴなど多くの種類。
 (草花)マリーゴールド、ジニア、ダリアなど
・薬を使わない防除:水はけを良くし抵抗性台木の接ぎ木苗を植える。
 連作を避け、水のやり過ぎに注意する。
 窒素肥料の与え過ぎに注意する。
 発病株は根を周りの土ごとすべて抜き取る。
・薬剤による防除:
 発病すると治療する薬剤は無し。

2011年6月9日木曜日

オクラの種まき

2011/5/17
ミニトマトや大葉(シソ)、サニーレタスは安ものの土を使ったけど今回はタキイさんの普段より高価な土。
これで当分は肥料のこと考えなくてもいいね!
ゆっくり肥料が効いてくれるタイプの元肥が施されてるので、プランター用の土にももってこいなはず^^


オクラは根っこを傷つけてしまうと、しっかりと成長してくれない。
だからオクラはポットとか使わずに直播き。
1つの箇所につき、3~4つの種をまく。
今回は3つにしておいた。


蒔く箇所は8箇所。
8箇所×3粒の種=24粒 蒔きました。
右側の真ん中の濃い色の部分はなんだろう??
覚えてない。
こんなとこに蒔いた覚えはないしなぁ。

芽はいつ出るかな!

2011年6月7日火曜日

家庭菜園 大葉 シソ も芽が出た

2011/5/15


大葉の種まきは、2条まき。
で、蒔いたんだけど生え過ぎ・・・
間引きしなくちゃ・・・
でもなんかもったいないな。
下のプランターに上のプランターから数本植えかえた。
鼻を近づけたら小さくてもシソの匂いがプンプン。
やっぱりシソの赤ちゃんなんだな。

2011年6月6日月曜日

家庭菜園 オクラ も始めよう

2011/5/15


どんどん植えたくなってくる。
もう止められない、止まらない。
次は五画オクラ。
オクラは種が固いのもあり水につける。
水につける期間は半日~2日間くらいでも良いみたい。
気をつけないといけないのが、気温。
オクラは暑いのが大好き。
気温が15度以下になると成長しないし、後々の収穫にも影響が出てくるようで、芽が出てから最低気温が15度以下になってしまうと最悪枯れたりもしちゃう見たい。
恐らくそんな簡単には枯れないだろうけど、とりあえずオクラは種を植える時(芽が出るときの)気温管理だけはしっかりとしているほうが良いんだって。
だから、思うに、種を水やぬるま湯でつける=発芽を早めることが出来る=温度管理がしやすいと思う。
最低気温が15度以下になると大きく育ちにくくなるし、遅すぎたら十分に大きく成長できないまま終わってしまう。
だから気温を見ながらそろそろだ!って思うところで発芽させれるから、オクラは特に水につけてから種を捲いた方がいいかな。

写真は卵のパックにオクラの種をつけているところです。
オクラがんばれー。

2011年6月3日金曜日

ワイルドストロベリー芽が出た

2011/5/15
結婚したお友達から、ワイルドストロベリーの種が送られてきた。
家庭菜園のきっかけはこの種だったりする。(笑)
この種いつまいたかな?
まだUPしてないけど、大葉(シソ)と同時期だったかな?
でも、ワイルドストロベリーはなかなか芽を出してくれなくて、2週間くらいはかかった気がする。
病気にも強く、水やりだけしてたらいいような強い品種みたいだけど、枯らすと幸せが逃げて行きそうで怖いからしっかり面倒をみよっと(笑)
(ワイルドストロベリー幸せを呼ぶらしいから。)